カスタマーハラスメント ポリシー
Ⅰ.目的
ハラスメント行為は、従業員の尊厳を傷つけ職場環境の悪化を招く、人権にかかわる問題です。当社はハラスメント行為を断じて許さず、すべての従業員を尊重し人権を守るため、以下のガイドラインを設定しております。
Ⅱ.カスタマーハラスメントによる対応
当社従業員等に対し、社会通念上相当な範囲を超える行為があったと当社が判断した場合、サービスの一部または全部の提供をお断りし、停止することがあります。さらに、必要に応じ弁護士・警察などに連絡の上、法的措置を含めた適切な対処を行います。
Ⅲ.カスタマーハラスメントの事例
当社が社会通念上相当な範囲を超えると考える行為の例として、以下のようなものを想定しています。
・ 威迫や脅迫、威嚇行為、その他威圧的な言動
・ 名誉、信用、プライバシーを毀損する差別的な言動
・ 保証の範囲を超えたサポートの要求
・ 社会通念上過剰なサービス提供の要求
・ 同じ要望やクレームの繰り返しによる長時間の拘束行為
・ 執拗な攻め立てやつきまとい行為・不必要な揚げ足取りなど、当社従業員等個人に対し強い精神的ストレスや恐怖心を与える行為
・ その他、当社従業員等を保護する観点から悪質性が高いと当社が判断する行為
当社は、この方針のもとお客様の期待にお応えできるサービス提供に一層尽力してまいりますので、ご協力とご理解のほどよろしくお願いいたします。
制定日:2025年6月1日